授業・探究
社会人講話1日目
11/4(木) 1日目
『ウレシパ食堂を通して感じた地域の強みと課題』 日笠 様
『今こそ大切な心の繋がり』 磯貝 様 横山 様
『自分で未来をつくろう』 星 様
2021年度見学旅行
洞爺湖有珠山ジオパーク巡検
洞爺湖有珠山ジオパーク
洞爺湖有珠山ジオパーク巡検に参加する生徒へ
HRで配布したプリントの一部です。
ワクチン接種の副反応で欠席している生徒向けです。
【持ち物】
服装は自由になりました。
履き慣れた靴(スニーカーなど)、ジャージ(長袖)、タオル、
虫よけ、虫刺されの薬、飲み物(1L以上)、弁当、
簡単なお菓子、リュック、上着(寒いとき)、雨具。
昭和新山コースは、軍手や長袖も。
靴下は長いものにする。
【伊達方面からの生徒】途中乗車
南稀府バス停 昭和新山・西山9:00 金比羅山9:30
道の駅だて(山岡家前) 昭和新山・西山9:10 金比羅山9:40
昭和新山登山
昭和新山に登る35名が、スタート前に三松正夫さんの像の前で、説明を聞いています。
西山山麓ルート
洞爺湖有珠山ジオパーク 西山山麓ルート
お菓子工場跡から旧町道の変化を見ています。
旧とうやこ幼稚園に落下した岩石やクレーターを見て、火山爆発の迫力と自然再生の姿を感じました。
金比羅山麓ルート
洞爺湖有珠山ジオパーク 金比羅山麓ルート
災害遺構群でマイスターからの説明を聞いています。
有くん火口まで行きました。
夏期講習スタート
夏季講習 全学年1日目 7月24日(土)
3年生は、物・化・生で1時間目がスタートしました。
写真は、物理の講習です。
夏休み前の全校集会
全校集会(放送)を行いました。
校長講話の写真です。
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746