授業・探究
全校講演会
【全校講演会】
室蘭・登別たたらの会 代表 石崎 勝男 様
令和3年7月20日(火) 5時間目から
対象 1,2年生
総合的な探究の時間です。
総合的な探求の時間
総合的な探究の時間 7月20日
3年生は志望理由書について5回目(7会場)
理系大学会場
出前講義+社会人講話4日目
出前講義+社会人講話4日目(最終日)
今日は3会場です。
室蘭工業大学 教授 花島 直彦 先生
大学説明
出前講義+社会人講話4日目(最終日)
今日は3会場です。
室蘭工業大学 教授 花島 直彦 先生
大学説明
お伊っ達本舗代表 菅原 俊和 様
本校OB
北海道の食と農業の未来
室蘭信用金庫 中島支店次長 長谷川 聖司 様
本校OB
人生に必要なお金の話し
出前講義+社会人講話3日目
出前講義+社会人講話3日目
今日は2会場です。本校OBです。
本光寺 副住職 日笠 正也 様
「ウレシパ食堂」運営
君も街を支えるメンバーだ
市立室蘭看護専門学院 副学院長 髙橋 昌恵 先生
今、看護師に求められること
出前講義+社会人講話2日目
出前講義+社会人講話2日目
今日は1会場のみです。
公立はこだて未来大学 教授 安井重哉 先生
(元ソニー商品デザイナー)
ZOOMでのオンライン講義です。
『これもデザイン?』
出前講義+社会人講話1日目
社会人講話1日目
連続4日間開催する初日です。
今日は2会場に分かれました。
営業コンサルタント(起業アドバイザー)星 さとみ 様
フリーマガジンRAN編集長 薄 佑里奈 様
総合的な探究の時間
総合的な探究の時間
令和3年6月29日(火)
1年・・・進路学習(2)(各HR)
2年・・・志望理由書仕上げ編(各HR)
3年・・・志望理由書について4(6会場)
医療系
文系
総合型選抜について
総合型選抜の説明です。
手続きと注意事項の説明をしました。
学年診断
タディーサポート結果分析会
令和3年6月10日(木)会議室
1年次所属の教員が、ベネッセ北海道支社の担当から説明を受けました。
2年次は1週間前に実施しています。
志望理由書について
総合的な探究の時間 「志望理由」
6月8日(火)3年生
志望理由書を作成するための準備をしました。
写真は看護系(高看)の集まりです。
令和7年9月11日(木)開催
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
本日の暑さ指数
暑さ指数とは、気温、湿度、日光等の熱環境を元に算出した熱中症予防指数です。こまめに水分、塩分をとり無理をせずに過ごしましょう!
環境省熱中症予防情報サイト
安全 注意 警戒 厳重 危険
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746