2023水高ライフ

水高ライフ

水高チャレンジ

令和6年3月29日(金)

28日、29日両日、みなと小スクール児童館にてボランティアスタッフとして参加しました。メニュー「水高チャレンジ」に様子を掲載いたしましたので、ご覧ください。

「水高チャレンジ」のリンク

終業式・離任式

令和6年3月22日(金)

 本校体育館において、令和5年度終業式・離任式をおこないました。終業式では学校長より、この一年の反省と次年度に向けての目標設定についてのお話があり、続いて教務部長、生徒部長から新学期へむけての諸注意についてのお話がありました。
 終業式に続いて離任式では、離任される教職員から生徒に向けて心温まるメッセージが送られました。ありがとうございました。

先輩に学ぶ会

令和6年3月21日(木)

本校を卒業し、現在大学に在学している先輩から、進学先の学校のことや大学での学びや生活についてお話を伺いました。高校時代にすべきこと等、貴重なアドバイスをいただきました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

ご協力いただいた卒業生の方々

碁石 愛和さん (秋田大学医学部保健学科看護学専攻2年)
水野 妃亜羅さん(札幌市立大学看護学部看護学科1年)
折居 ひろはさん(小樽商科大学3年)

春季競技大会

令和6年3月21日(木)

今年度最後の生徒会行事として春季競技大会4種目(バドミントン・スポーツ鬼ごっこ・玉入れ・輪投げ)をおこないました。風は冷たかったのですが熱い競技が繰り広げられました。

第74回清水丘同窓会入会式

令和6年2月29日(木)

本校体育館において第74回卒業証書授与式予行の後、第74回清水丘同窓会入会式をおこないました。同窓会副会長山下様よりご挨拶をいただき、同窓会より記念品を受領いたしました。

 

明日は3年次生最後の登校日です。

主役を待つ時間が静かに流れています。

学年末考査スタート

令和6年2月15日(木)

本日より4日間の日程で学年末考査を実施します。1時間目は自習時間です。考査対策に取り組む姿勢は真剣です。

美術部「道展U21」入賞!

 令和6年2月13日(火)

2月2日~4日の期間で札幌市民ギャラリーにおいて、「2024第14回道展U21」が開催され、本校美術部員が以下の賞を受賞しました。部局同好会活動「美術部」に作品と参加した生徒のコメントも掲載していますので、ご覧ください。

 


全体736点の出品中 スポンサー賞(27点)を受賞
・「天使の肖像」 北海道美術館協力会賞(スポンサー賞)
・「明月」 室蘭民報社賞(スポンサー賞)
・「頼む」 奨励賞 

部局同好会「美術部」のページ

1年次進路探究ガイダンス

令和6年2月7日(木)

本校多目的ホールにおいて進路指導部長より、本校3年次生の実績や受験を取り巻く環境について説明があり、2年次生になるにあたって1年次生として進路実現に向けて意識向上を図りました。

海外視察研修出発

令和6年2月4日(日)

シアトルへ向け海外視察研修に出発いたしました。詳細はメニュー「国際交流」をご覧ください。随時更新しています。

We have departed for Seattle for an overseas study tour. For details, please see the menu "International Exchange". We will update this page as needed.

「シアトルへ出発」のリンク

生徒からの情報発信Vol.9(地域探求)

令和6年2月3日(土)

2年次総合的な探究の時間における、『地域探究』活動の一環です。生徒からの情報発信Vol.9「2月模試が始まっています。」掲載しました。是非ご覧ください。

以下のリンク先に掲載しています。
「授業・探究など」のリンク

左メニュー「授業・探究など」からでもご覧いただけます。

公務員模試・共通テスト模試2日目

金曜日の6校時が終わりやっと週末ですが、2年生は忙しい週末です。

本日は共通テスト模試2日目(数学)と公務員模試が行われています。緊張感がひしひしと伝わってきました。2年生頑張ってください!

担当の先生方も準備、試験監督、ありがとうございます。

高2共通テスト模試

本校では2年次2月以降は、各々の進路希望に応じた模擬試験を受験することになります。本日より、高2共通テスト模試が始まりました。新たに“情報”が加わったことにより、3日日程での実施となります。明日は数学、土曜は残り4教科です。2年生ガンバレ!

宿泊研修結団式

令和6年1月30日(火)

宿泊研修(1年次)の結団式をおこないました。

詳細はメニュー「学校行事」内の「2024宿泊研修」をご覧ください。
生徒の司会による進行でおこないました。

2024宿泊研修

 

職業体験学習(2年次)

令和6年1月29日(月)

2年次生「総合的な探求の時間」の中で職業体験学習として、太平電気タイデンロボットセンター様にご協力のもと、ロボット技術やAIについてご説明をいただきました。その様子を室蘭民報紙に掲載していただきましたので、ご紹介いたします。

太平電気タイデンロボットセンターの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

(令和6年1月29日室蘭民報紙掲載)

 

朝のあいさつ運動

令和6年1月25日(木)

23日から26日の4日間、生徒会執行部と生活委員が生徒ホールで登校する生徒とあいさつを交わしています。本日は降雪の中、生徒の挨拶で一日がスタートしました。

バレーボール部新人大会

令和6年1月12・13日

「第19回北海道高等学校バレーボール新人大会室蘭地区予選会」に参加しました。詳細は下記リンク先か、「部・局・同好会」バレーボール部のページをご覧ください。 

バレーボール部

2年次生「地域探究」ホームページ作成

令和5年12月25日(月)

2年次総合的な探究の時間における、『地域探究』活動の一環です。2ヶ月弱、生徒による情報発信を行います。是非、生徒目線での清水丘高校2年次をご覧ください。

以下のリンク先に掲載しています。
「授業・探究など」

左メニュー「授業・探究など」からでもご覧いただけます。

みなと小スクール児童館ボランティア(水高チャレンジ)

令和5年12月25日(月)

室蘭市立みなと小スクール児童館ではクリスマス会がおこなわれ、本校から5名の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。約40名の児童と「ビンゴゲーム」や「しっぽ取り」などを一緒に楽しみました。

Merry Christmas!

25th December

The 25th of the Advent calendar, created by the school's resident ALT, is opened.

"Merry Christmas and Happy New Year!"

サロン紬朝活ボランティア参加(水高チャレンジ)

令和5年12月24日(日)

本校卒業生の長井綾さん(星槎道都大3年)が主催する「サロン紬朝活」が高砂第一会館でおこなわれ、本校生徒8名がボランティアスタッフとして参加しました。7時30分からラジオ体操が始まり、その後は皆さんで朝食をいただきました。クリスマス特別メニューとしてケーキも用意されました。子ども達は大喜びです。

全年次冬期講習スタート!

令和5年12月23日(土)

本日より全年次の冬期講習がスタートしました。進路実現のため、基礎から応用まで徹底的に勉強します。

(1年次生の様子です。)

冬休み前全校集会

令和5年12月22日(金)

本校体育館において令和5年度冬休み前全校集会をおこないました。校長講話の後、教務部・生徒部から冬休みの過ごし方など諸注意がありました。また、全国大会参加の美術部員、東北大会参加の文芸部員に対し表彰をおこないました。

校長講話.pdf

SDGs de 地方創生参加

令和5年12月17日(日)

本校卒業生である「NPO法人はちどりプロジェクト」代表の宮手恵様が室蘭市常盤町本教寺を会場に「SDGs de 地方創生」と題し、カードゲームを用いて持続可能な室蘭のまちづくりを考えるイベントを開催されました。

19名の参加者のうち本校からは7名の生徒が参加しました。12年後の室蘭を、人口・経済・環境・暮らしの4項目をシミュレーションし、各項目が現状より増加する結果となりました。

水高チャレンジ

令和5年12月16日(土)

 本教寺本堂において、室蘭更生保護女性会主催の「えがお食堂」が開催され、本校から3名の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。サンタ帽を被りクリスマスモードで子供からお年寄りまで、多くの方々を楽しい時を過ごしました。

(写真提供:本教寺高倉様)

 

進路達成プログラム(1年次)

令和5年12月12日(火)

株式会社ベネッセコーポレーションの小山亮裕様を講師としてお招きし、1年次生「総合的な探求の時間」の中で「進路達成プログラムじぶんごとナビ」をおこないました。

同社が進めている進路支援プログラムをタブレット端末で使いながら、過去の模試結果データを活用しながら進路選択の視野を広げました。

 

バスケットボール部新人戦

令和5年12月9日(土)

 

「第36回北海道高等学校バスケットボール新人大会室蘭地区予選会」が登別市総合体育館で開催され本校バスケットボール部が参加しました。応援ありがとうございます。

1年次生ミニ探究

令和5年12月5日(火)

11月1,2日におこなわれた「社会人講話」を踏まえて「地域」や「世の中」について探究する活動がスタートしました。全体説明の後、各自「テーマ」を決め、同じテーマの生徒でグループを作り、調査・取材などを事前に調べ計画書を作成します。

 

秋季生徒会リーダー研修会

令和5年12月2日(土)

本校会議室において「令和5年度秋季生徒会リーダー研修会」がおこなわれました。生徒会行事について原案作成や内容の検討を行いました。生徒会執行部メンバー間で意見を出し合い有意義な時間を持ちました。

バドミントン部新人大会地区予選

令和5年12月2日(土)

登別市総合体育館において「第57回北海道高等学校新人バドミントン大会室蘭地区予選会(団体戦)」がおこなわれ、本校バドミントン部が出場しました。応援ありがとうございました。

学校 水高アーカイブ

昭和26年(1951年)「第貮回卒業記念寫眞帖」より

授業の様子です。写真に添えられたコメントに当時のユーモアがあります。

進路に向けて

令和5年11月28日(火)

本日7時間目は全年次でそれぞれ進路に対する取り組みがおこなわれました。2年次生は進学先の情報を細かく入手し志望理由を固め、3年次生は進路先毎に準備を整えています。

室蘭地区秋季バレーボール大会

令和5年11月25日(土)

「令和5年度室蘭地区秋季高等学校バレーボール大会」が伊達市総合体育館でおこなわれました。男女ともリーグ戦を戦い、男子は第2位となりました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

男子バレーボール部
11月19日(日)・25日(土)
令和5年度室蘭地区秋季高等学校バレーボール大会

vs伊達開来 2-1で勝利
vs室蘭栄 2-0で勝利
vs室蘭東翔 2-0で勝利
vs室蘭工業 0-2で敗退

 

12月には協会長杯、1月には新人戦を控えていますので、またチーム一丸となって頑張ります。


女子バレーボール部 
5校参加の決勝リーグ戦 0勝4敗 第5位

3セット目まで進んだ試合もあったものの、ミスでの失点が多く力及びませんでした。
ご来場・応援等、ありがとうございました。

 

令和5年度後期生徒総会

令和5年11月24日(金)

本校体育館において「令和5年度生徒総会」をおこないました。各委員会からの報告があり、全ての議案が承認されました。

水高アーカイブ

教職員住宅の引越し風景

旧木造校舎裏の小高い丘の上に教職員住宅(通称アパッチ砦)がありました。写真は旧校舎正門付近から生徒達の協力で荷物をリレー搬入しているところです。年代は不詳ですが木造校舎は取り壊され常盤公園として整地されていますので昭和41年(1966年)以降と思われます。

教職員住宅へとつながる当時の階段は現在も残されています。

 

 

卓球女子団体・ダブルス全道大会へ!

令和5年11月18日(土)

令和5年度 北海道高等学校選抜卓球大会 室蘭支部代表決定戦
会場:栗林商会アリーナ

女子団体 第3位 全道大会進出
代表決定戦 対 苫小牧東 3-1
準決勝 対 駒澤大学付属苫小牧 0-3

女子ダブルス 第3位 全道大会進出
代表決定戦 対 苫小牧南 3-2
準決勝 対 駒澤大学付属苫小牧 0-3

 入念にシミュレーションをし、大会に臨みました。室蘭ブロック大会での団体戦の敗因を徹底的に分析して臨みましたが、どの試合も苦しい戦いでした。しかし、前向きな気持ちを持ち続けることをモットーに何とか流れを作り、全道大会出場を果たすことができました!室蘭支部代表としての自覚を持ち、全道大会において全力を尽くします。これまで応援して下さった保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!

(選手のコメントです。)
チーム一丸となって勝利を勝ち取り、全道大会に進出できました!とても嬉しい気持ちでいっぱいです!!
全道大会でも日頃の練習の成果をだせるように頑張ります!応援よろしくお願いします!

(卓球部のページ)

 

卓球男子健闘!

令和5年11月18日(土)

栗林商会アリーナにおいて「北海道高等学校選抜卓球大会 室蘭支部代表決定戦」に参加しました。

男子団体
代表決定戦 苫小牧工業 1-3

男子ダブルス
代表決定戦 駒澤大学付属苫小牧 0-3

全道大会出場となりませんでした。

 フォームの改善等、課題を意識し、練習してきました。緊張感のあるゲーム展開で本来の力を出し切ることの難しさを感じさせられた一日でした。しかし、今後につながる感触をつかむことができたと思います。
 今回の大会を通じ、今後すべきことがよりはっきりしてきました。春の大会に向けて、じっくりと自身と向き合い力をつけていきます。また、女子の全道大会のために協力して練習していきたいと思います。これまで応援して下さった保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

(卓球部のページ)

水高チャレンジ

令和5年11月18日(土)

 本教寺本堂において、室蘭更生保護女性会主催の「えがお食堂」が開催され、本校から9名の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。けん玉やブレスレット作りなど、子ども達や高齢者の方々と楽しく過ごしました。 

男子バレーボール部全道大会

令和5年11月16日(木)

令和5年度 第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会(11/16 @北海きたえーる)
結果:室蘭清水丘1-2苫小牧工業

大会2日目の最終試合、惜しくも初戦敗退となりました。
今回の全道大会の経験及び課題を生かし、今後の大会に向けて練習に励みたいと思います。

薬物乱用防止講座(1年次)

令和5年11月15日(水)

室蘭東ライオンズクラブ会長 紙谷好宣様を講師としてお招きし、1年次生対象に「薬物乱用防止講座」でお話していただきました。映像を交えながら薬物乱用が心身の健康や社会に与える影響について説明され、薬物に対する認識を深めることができました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

3年次クラス写真撮影

令和5年11月15日(水)

3年次生は入試に向けて総仕上げの時期に入っており、毎日講習や自学自習で必死に頑張っています。その中、卒業アルバム用のクラス写真の撮影をおこないました。笑顔が輝いています。

スマホ・ケータイ安全教室

令和5年11月14日(火)

KDDI北海道総支社の浅見洋様を講師とお招きし、スマートフォンを利用する上で、インターネットやSNSの危険性、安心安全な使用方法について1年次生を対象にお話していただきました。トラブルの未然防止や使い過ぎによる健康被害などとても役にたつ内容でした。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

 

水高アーカイブ

平成7年(1995年)

本校生徒が利用している専用バスは現在も道南バスに運行していただいています。いつもありがとうございます。旧校舎時代の平成7年(1995年)です。本校への重要な通学手段です。

水高チャレンジ

令和5年11月11日(土)

本輪西町の本光寺にて「ウレシパ食堂」が開かれ、本校から13名の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。今回は男子生徒が多く男の子たちはワイワイと賑やかに遊んでいました。子ども達の笑顔が楽しい「水高チャレンジ」です。カレーライスおいしくいただきました。

図書寄贈していただきました

令和5年11月8日(水)

本校同窓生の池田良穂様より著書を寄贈していただきました。池田様は大阪府立大学名誉教授・大阪公立大学客員教授として、船舶工学・海洋開発工学・クルーズ学をご専門にご活躍されています。また、大阪で関西室蘭会会長を務められ、室蘭清水関西同窓会でもご活動を続けられています。寄贈していただいた書籍は生徒に案内するとともに本校図書室に所蔵させていただきました。この度はありがとうございました。

寄贈していただいた書籍

  • 船のしくみパーフェクト図鑑(なつめ社)
  • 最新図解 船の科学(講談社)
  • 基礎から学ぶクルーズビジネス(海文堂)
  • 文系のための資源・エネルギーと環境(海文堂)
  • 海の基本(海文堂)
  • Cruise & Ferry #34(日本クルーズ&フェリー学会誌)
  • Cruise & Ferry #35(日本クルーズ&フェリー学会誌)

社会人講話(2日目)

令和5年11月2日(木)

前日に続き、2日目の社会人講話です。新たに14名の講師にご来校いただき講話をしていただきました。今後の進路活動に大きな財産となりました。

お忙しい中、貴重なお話をしていただきありがとうございました。

【参加生徒の感想(両日の一部)】

  • 人との関わりはとても大切なことなので、積極的にコミュニケーションや行動をとっていこうと思うようになった。今はまだ自分一人の力では生きていけないため、周りの大人に助けられながら夢に向かってできることや視野を広げて頑張ろうという意識が芽生えた。
    三人の講師の方から話を聞いて、沢山の学びがあったので良かったです。
  • 普段社会人と話す機会はあまりないので、とてもいい機会となりました。自分への良いインスピレーションとなりました。大切なのは学歴ではなく、自分で頑張る気持ちが大切だと感じました。他の意見を聞くことで、自分の心の新たな心の扉が開き15年生きてきたけど、とてもいい気持ちになりました。
  • 様々なところで働いている人の話を聞いた中で、「感謝されることがやりがいになっている」ということや、「つながりというものが多く、人との関わりは大切で欠かせないこと」ということが共通していて、全く違う職場でもこのような共通点がうまれるということは、日常の中でも大切にしないといけないことなんだなと思ったし、将来自分が働く側になったときも忘れずに大切にしたいと思いました。

 

参加していただいた講師の皆様(2日目) ※順不同

 山田志朗様 (ビックボイス)
 荒木里美様 (市立室蘭総合病院看護師)
 小澤 悠様 (理学療法士)
 南川達彦様 (室蘭市議会議員)
 佐藤慎吾様 (パナソニックITS)
 坂本正太郎様(彫刻家)
 長井 綾様 (サロン紬)
 片桐沙耶佳様(白菊幼稚園)
 寺山 雛様 (白菊幼稚園)
 北村祐貴様 (室蘭市役所)
 宮手 恵様 (はちどりプロジェクト)
 高倉健司様 (本教寺えがお食堂)
 髙橋慎吾様 (学習塾「共生舎」)
 白石さくら様(すずらん病院訪問看護師)

社会人講話(1日目)

令和5年11月1日(水)

1年次生を対象におこなわれる社会人講話の1日目は12名の講師の方々にご来校いただきました。地域社会でさまざまな活動・仕事に携わっている社会人と対話をおこなうで、社会への関心や進路意識の向上を図りました。くつろいだ雰囲気の中で、意見交換や情報交換ができ、新しい視点が生まれました。お忙しい中、貴重なお話をしていただきありがとうございました。

参加していただいた講師の皆さま(1日目)※順不同
 伊藤京香様 (スターマリン社長)
 高橋 楓様 (登別市保健師)
 大石千寛様 (日鋼記念病院看護師)
 日笠正也様 (本光寺ウレシパ食堂)
 遠谷直樹様 (室蘭信用金庫総務部長)
 庭山貴行様 (ナニナニ製菓)
 星さとみ様 (株式会社ステラ・リンクス)
 藤田美智代様(おたがいサロン)
 仲嶋憲一様 (室蘭観光協会)
 滝口紘子様 (室蘭市議会議員)
 吉田さちえ様(建築士)
 竹内亮平様 (ソーシャルワーカー)

令和5年度文化展

令和5年11月6日(月)

11月1日(木)より、本校エントランスホールと国際交流室前におきまして、「文化展」を開催しました。美術部、茶華道部、演劇部、文芸部の力作が勢ぞろいしています。休み時間や登下校時には生徒たちの憩いの空間となっています。

水高アーカイブ

昭和3年(1928年)3月

室蘭髙等女學校寄宿舎生

当時の写真は緊張のためか固い表情が多い中、楽しそうに戯ける女学生の様子です。笑い声と雑談が聞こえてきそうなシーンは昔も今も変わりません。

全員模試(1・2年次)

令和5年11月3日(金)

1・2年次生全員が模試を受験しました。詳細なデータをベースに今後の進路活動を円滑に進めていきます。祝日にもかかわらず真剣に取り組んでいます。

インターンシップ(2年次)

令和5年10月30日(月)

室蘭市消防本部にて2年次生5名がインターンシップに参加しました。消防の仕事・組織について説明を受け、救急業務体験、放水訓練などを体験しました。お忙しい中、お引き受けいただきありがとうございました。

数学公開授業

令和5年10月30日(月)

1年次「数学Ⅰ」の授業で「データ分析」の発表をおこないました。これは架空の試験結果データを用いて相関係数、標準偏差、偏差値などをグループで分析し、授業の在り方について考察する発表です。どのグループも素晴らしいプレゼンでした。

なお、1年次生の授業では「エビデンスに基づく資質・能力育成事業」の一環として取り組んでいます。

 

水高アーカイブ

昭和40年(1965年)の登校風景

室蘭駅から測量山へと続く坂道の朝、登校する生徒達の会話が賑やかでした。今ではその坂道には静かに時が流れています。現常盤公園の石垣は当時のまま朽ちることなく残されています。

1965年卒業アルバム写真と現在の常盤公園

卓球部女子ダブルス優勝!

令和5年10月28日(土)

令和5年度北海道高等学校選抜卓球大会室蘭支部室蘭ブロック予選会が栗林商会アリーナでおこなわれました。

女子ダブルス  優勝 代表決定戦進出
男子ダブルス  代表決定戦進出
女子シングルス 準優勝、第3位

 女子ダブルス、優勝しました!対戦相手、素晴らしい選手ばかりで喜びもひとしおです。
 応援して下さる方々への感謝の気持ちを忘れず、今後も練習に励んで

まいります。
 今週末は団体戦です。1ポイント1ポイントを大切にし、全力を尽くし、プレイしていきます。応援よろしくお願いします。

優勝選手からのコメントです。
「こんにちは
とれました!!

今回の大会で目標としていた優勝ができてとても嬉しいです。あと引退まで残り約半年くらいですが、これからの部活も精一杯努め、良い結果を届けられるように頑張ります。」

水高アーカイブ

昭和41年(1966年)の体育祭の様子です。
木造校舎の校庭でバレーボールの試合をしています。
選手や応援しているギャラリーの生徒たちは青春真っ盛りです。
現在の常盤公園にかつての木造校舎がありました。

室蘭清水丘高等学校第16回卒業記念アルバムより

水高チャレンジ

令和5年10月21日(土)

本輪西町の本光寺にて「ウレシパ食堂」が開かれ、本校から6名の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。生徒は全員1年次生で初めての「水高チャレンジ」です。子ども達と遊び、カレーライスの提供など一生懸命頑張りました。

美術部2年連続全国推薦!

令和5年10月5日(木)・6日(金)両日、函館アリーナで行われた第57回全道高等学校美術展・研究大会全国審査において、本校美術部2年次生の作品「吹き込む」が来年度岐阜市で開催予定の全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)・北海道推薦作品に選出されました!

本校からは2年連続での全国出品となりました。

作者コメントです。

 10月に行われた、高文連全道美術展・研究大会において、令和6年度に行われる全国総合文化祭(ぎふ総文)美術・工芸部門に私の作品が推薦されました。
 今回の作品は透明感のある色使いと水中にも地上にも見える不思議な空間をイメージして描きました。総文祭ではレベルの高い作品に触れて技術の向上に努めたいと思います。 

卒業アルバム用全体写真撮影

令和5年10月18日(水)

卒業アルバム用の3年次生全体写真を本校体育館前で撮影しました。秋の澄みきった青空の下、スクールライフに思い出がまたひとつ増えました。

水高アーカイブ

昭和8年(1933年)6月12日

2年次生見学旅行団が無事に帰ってきました。
写真は90年前の室蘭髙等女學校の修学旅行の様子です。昔も今も古都は私達を迎え入れてくれました。

第四學年修学旅行隊京都清水寺ニ於テ記念撮影

1年次ジオパーク巡検

令和5年10月13日(金)

荒天の為、順延となった1年次生の「ジオパーク巡検」が晴天の中実施されました。洞爺湖有珠山ジオパークを散策しながら、ガイドの方々より災害遺構や有珠山の歴史などを説明していただき、世界に誇れる地元について学びました。

水高アーカイブ

昭和6年(1931年)6月1日

先日、青室航路が15年ぶりに再開しました。92年前の当時、室蘭青森間を運航していた北日本汽船「三國丸」に乗船する室蘭髙等女學校時代の修学旅行生です。

令和5年10月8日(日)に2年次生が見学旅行に出発いたしました。楽しい思い出を作ってください。

(写真下の説明文は右から書かれています。)

昭和六年六月一日第四學年修学旅行
出帆ノ際三國丸甲板上記念撮影

女子バスケボール部秋季大会

室蘭地区バスケットボール協会創立90周年記念
第1回CONVERSE CUPバスケットボール大会 兼
令和5年度室蘭地区高等学校バスケットボール秋季大会

女子5チーム総当たりリーグ戦

9/30(土)
室蘭清水丘2-152海星学院
10/1(日)
室蘭清水丘34-60伊達開来
10/7(土)
室蘭清水丘21-84室蘭栄
登別明日棄権のため不戦勝となりました。

海星学院には150点差を付けられる大敗でしたが、最後まで手を抜かず戦い抜く姿はとても立派でした。
会場に来てくださった保護者の皆さん、教職員の皆さん、ありがとうございました。
次は12月の新人大会です。応援よろしくお願いします。

生徒会長選挙

令和5年10月5日(木)

校内放送により立会演説会をおこないました。立候補者と責任者から力強い演説がされました。各HR教室で投票がおこなわれ、放課後は選挙管理委員による開票作業です。

卒業アルバム個人撮影

令和5年10月3日(火)

卒業アルバム用の個人撮影が始まりました。「卒業」の2文字が聞こえ始めてきましたが、同時に進路実現のための真剣勝負も既に始まっています。卒業アルバムが楽しみです。

 

後期始業式

令和5年10月2日(月)

暦が10月に入り後期のスタートです。体育館において、集会形式で後期始業式をおこないました。進路実現に向けて様々な取り組んでいきます。校長講話、生徒部からの諸注意の後、3名への賞状伝達をおこないました。

・北海道総体2023感謝状
・高野連南北海道大会室蘭支部プログラム表紙最優秀賞
・全国高校総体フェンシング競技大会ポスター表紙採用

  後期始業式校長講話.pdf

男子バスケットボール秋季大会

令和5年10月1日(日)

室蘭地区バスケットボール協会創立90周年記念
第1回CONVERSE CUPバスケットボール大会 兼
令和5年度室蘭地区高等学校バスケットボール秋季大会

男子Aブロックリーグ戦
室蘭清水丘49-113室蘭東翔
室蘭清水丘61-112室蘭栄
室蘭清水丘63-83登別明日

Aブロック4位となり、上位トーナメントへの進出はできませんでした。
会場に来てくださった保護者の皆さん、教職員の皆さん、たくさんの応援をありがとうございました。
12月の新人大会に向けて、頑張ります。

女子バスケットボールの結果は10月7日に掲載いたします。

茶華道部いけばな池坊展

令和5年10月1日(日)

華道家元池坊室蘭支部主催のいけばな展が室蘭プリンスホテルで6年ぶりに開催されました。本校の茶華道部から11瓶を出瓶いたしました。多くのご来場者が生徒達の作品を鑑賞され、ご好評いただきました。

各出瓶作品の画像はメニュー「部活動」内の「茶華道部」でご覧いただけます。

水高アーカイブ

本校に残されている古い資料の中から1枚の写真を見つけました。開校間もない頃の室蘭髙等女學校の生徒です。カラー処理された写真に鮮やかな藍色が蘇りました。

大正九年、103年前の青春です。

English Day

Thursday, September 28

  We held the 28th "English Day" at our school. 7 ALTs were invited to our school, and each one deepened the exchange with the students in English through workshops. After lunch, we had an exchange meeting with the ALTs and had a good time talking with them in a free atmosphere.
  Thank you to all the ALTs for taking time out of your busy schedule to come to our school. 

本校ALTと7名のゲストALTを招き、28回目の「English Day」を開催しました。

文芸部東北大会へ!

先日おこなわれた文芸部の研究大会において、以下の成績をおさめ、来年度の北海道東北文芸大会への推薦資格を獲得しました。

第21回全道高等学校文芸研究大会文芸コンクール
(9月22日、23日 岩見沢)

小説部門 優良賞 『ピアノと薬とチョコレート』
       52作中 最優秀1優秀3優良7
部誌部門 金賞 『素描』63号
       20作中 金賞9

 

 

開校記念日

令和5年9月25日(月)

1917年(大正6年)に当時の文部省が北海道室蘭町立実科高等女学校を設置し、1学級50人で開校、授業を開始しました。その後北海道庁立室蘭高等女学校と改称し、1919年(大正8年)9月25日に独立した校舎が常盤町に完成しました。開校記念式典並びに新校舎落成式を挙行し、以後本日をもって開校記念日としました。

大正八年九月二十五日
午前十時ヨリ階上ノ仮音楽室ニ於テ本校開校記念式を挙行ス
(「學校沿革史概要」より抜粋)

男子バレボール部全道へ!

令和5年度 第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会室蘭地区予選会
(9/24・25 @室工大体育館・伊達市総合体育館)

室蘭清水丘2-0伊達開来
2-1室蘭栄
1-2室蘭工業
1-2室蘭東翔

5チーム中2位の成績で、11月に札幌市で行われる全道大会への出場権を獲得しました。
今のチームのよさを大切にしながら、課題にしっかりと向き合い、全道大会に向けて練習に励んでいきたいと思っております。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

主将より
『チームの調子にムラがあり、良い時と悪い時の差が激しかったので、全道までの1ヶ月半でチーム全体の調子ムラをなくしていきたいと思います。 全道ではまずは1勝を目標に頑張りたいと思います!』

女子バレボール部新人戦

令和5年9月23日(土)

室蘭工業大学体育館において、「令和5年度 第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会室蘭地区予選会」がおこなわれました。対大谷室蘭0-2、対室蘭栄0-2で敗退しました。次への課題も見つかり、練習を重ねてまいります。応援していただいた皆様ありがとうございました。

 

ジオパーク巡検事前学習会(1年次生)

令和5年9月20日(水)

1年次生「総合的な探究の時間」において10月6日実施予定の「ジオパーク巡検」の事前学習会をおこないました。洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会事務局次長 加賀谷にれ様を講師としてお招きし、ジオパークの成り立ち、目的、巡検の見どころなどを学びました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

全校講演会

令和5年9月19日(火)

西胆振でご活躍されている「太平電気株式会社」代表取締役社長の松見哲也様と電機設計エンジニアの濵﨑利和様を講師としてお招きし、地域の理解を深めるとともに、自分の進路を考える参考にさせて頂きました。お忙しい中、ご講演ありがとうございました。

3年次生は多目的ホールで講演を拝聴し、1・2年次生は各ホームルーム教室でライブ配信を視聴しました。

 

2023夏季競技大会(2日目)

令和5年9月15日(金)

夏季競技大会2日目は体育館で男・女バドミントン、グラウンドではドッチビーをおこないました。

午後からはグラウンドでクラス対抗の全員リレーをおこない、大きな声援でクラスメートを激励していました。曇り空でしたが、生徒ひとりひとりの顔は晴れやかでした。

 

 

2023夏季競技大会(1日目)

令和5年9月14日(木)

夏季競技大会1日目をおこないました。雨天のため、予定されていたスポーツ鬼ごっこは中止となり、輪投げに変更しました。
 ・バレーボール(体育館)
 ・輪投げ(多目的ホール)
 ・ぼっちゃ(格技場)
 ・玉入れ(音楽プラザ)

学級内の絆を深め、応援にも力が入ります。

 

2023学校説明会

令和5年9月12日(火)

本校の学校説明会を実施いたしました。5時間目の授業を公開し、本校の授業の様子を見学していただきました。その後、体育館にて本校の教務・進路について説明し、生徒会執行部による学校生活の説明をしました。

体育館での説明の後は、各部局の活動を公開し、中学生の皆さんは熱心に見学していました。新入生、新入部員としてお待ちしています。

午前中の豪雨の影響が心配されましたが、多くの中学生の皆さん、引率の先生方、保護者の皆様のご来校ありがとうございました。

ボランティア参加

令和5年9月10日(日)

9日、10日の両日、本校生徒がボランティアスタッフとして参加しました。

☆科学の祭典 in DENZAI環境科学館(10名参加)
 ・家庭で作れる!超低温液体(身近なものを凍らせる演示実験)
 ・バランストンボをつくろう(やじろべえトンボの作成)
 ・カードピタくん(大気圧を感じる実験道具の作成)
 ・振り子時計をつくろう!(糸とおもりを使った簡単な時計)
 ・ムニュムニュ星人(リラックススグッズの作成)

☆オータムベイフェスタMURORAN(12名参加)
 ・来場者アンケート回収、会場内ごみ袋回収など
   (フェリーターミナル)

☆吹奏楽合同演奏会(2名参加)
 ・市内吹奏楽団による合同演奏会(中央ふ頭)
 

水高チャレンジ(ウレシパ食堂)

令和5年9月9日(土)

市内本輪西町本光寺で「ウレシパ食堂」が開催され、本校から8名の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。多くの子ども達から慕われ楽しい時を過ごしました。

 

バスケットボール選手権大会地区予選(男子)

令和9年9月9日(土)

第76回北海道高等学校バスケットボール選手権大会室蘭地区予選会(9/9~9/10@登別市総合体育館)清水丘56-110室蘭栄 男子は1年ぶりの公式戦でした。部員0名から、今年は8名入部し、これからが楽しみな本校男子バスケ部です。応援にきてくださった皆さん、ありがとうございました。また、次の大会に向けて一生懸命頑張ります。