水高ライフ
水泳インターハイへ!
令和6年7月9日(火)
佐賀インターハイへ!
7月5・6・7日に函館市民プールでおこなわれた「第 77 回北海道高等学校選手権水泳競技(競泳)大会兼 第 92 回日本高等学校選手権水泳競技(競泳)大会北海道予選会」において本校2年次生が「男子200mバタフライ」に出場し、決勝4位の結果となりました。これにより、8月に佐賀市でおこなわれる佐賀インターハイに出場いたします。
【出場選手のコメント】
結果は4位だったので、表彰台に登りたかったです。悔しい部分もありますが、嬉しい気持ちでいっぱいです。インターハイでは、いい経験になるので、自己ベストを出せるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
熱中症暑さ指数の掲示
令和6年7月3日(水)
6月28日(金)より生徒玄関エントランスホールに熱中症暑さ対策として本校養護教諭が予報掲示板を設置しました。これからの暑さ対策の注意喚起として掲示していきます。
教育実習生の研究授業
令和6年7月1日(月)
1年次生の英語コミュニケーションⅠで教育実習生の研究授業をおこないました。グループでプレゼンテーションの作成です。
隠した涙 あふれた感謝
令和6年6月29日(土)
23日(土)におこなわれた室蘭支部予選に出場した本校野球部マネージャーの記事が室蘭民報に掲載されました。(室蘭民報社ご提供)
掲載記事.pdf (令和6年6月29日 室蘭民報社ご提供)
教育実習生の研究授業
令和6年6月27日(木)
教育実習生2名が研究授業をおこないました。授業のためにしっかりと準備をし、生徒の興味関心を惹く授業展開でした。
4校時 物理基礎(2年次)
6校時 現代の国語(1年次)
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746