水高ライフ
令和5年度文化展
令和5年11月6日(月)
11月1日(木)より、本校エントランスホールと国際交流室前におきまして、「文化展」を開催しました。美術部、茶華道部、演劇部、文芸部の力作が勢ぞろいしています。休み時間や登下校時には生徒たちの憩いの空間となっています。
水高アーカイブ
昭和3年(1928年)3月
室蘭髙等女學校寄宿舎生
当時の写真は緊張のためか固い表情が多い中、楽しそうに戯ける女学生の様子です。笑い声と雑談が聞こえてきそうなシーンは昔も今も変わりません。
全員模試(1・2年次)
令和5年11月3日(金)
1・2年次生全員が模試を受験しました。詳細なデータをベースに今後の進路活動を円滑に進めていきます。祝日にもかかわらず真剣に取り組んでいます。
インターンシップ(2年次)
令和5年10月30日(月)
室蘭市消防本部にて2年次生5名がインターンシップに参加しました。消防の仕事・組織について説明を受け、救急業務体験、放水訓練などを体験しました。お忙しい中、お引き受けいただきありがとうございました。
数学公開授業
令和5年10月30日(月)
1年次「数学Ⅰ」の授業で「データ分析」の発表をおこないました。これは架空の試験結果データを用いて相関係数、標準偏差、偏差値などをグループで分析し、授業の在り方について考察する発表です。どのグループも素晴らしいプレゼンでした。
なお、1年次生の授業では「エビデンスに基づく資質・能力育成事業」の一環として取り組んでいます。
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746