2023年7月の記事一覧
夏期講習スタート
令和5年7月26日(水)
全年次で夏期講習がスタートしました。1年次生は全員講習です。進路実現に向け基礎をしっかりと取り組んでいます。暑い夏の始まりです。
夏季休業前全校集会
令和5年7月24日(月)
本校体育館において夏季休業前全校集会をおこないました。その後、LHRでは夏休みの過ごし方など注意事項の話をしました。夏休みスタート直後は夏期講習や進路への取り組んでいきます。
校長講話.pdf
性の講話(1年次生)
令和5年7月21日(金)
1年次生を対象に「性の講話」を実施いたしました。
室蘭市内の助産院Happy mama Belleの髙村泰子様を講師としてお招きし、性に対する必要な知識やジェンダーなどについてお話していただきました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
市立室蘭看護専門学院説明会
令和5年7月20日(木)
市立室蘭看護専門学院副学院長の高橋昌恵様を講師としてお迎えし、看護進学希望者を対象に説明会をおこないました。看護師としての役割と使命感や室蘭医師会委託制度などについて説明していただきました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
出前講義(2年次)
令和5年7月18日(火)
2年次生の「総合的な探求の時間」において、道内外8大学より講師をお招きし、出前講義をおこないました。昨年度末より生徒が中心となって各大学に出前講義を依頼し、準備を進めてきました。講義を通して進路や社会について考えるきっかけになりました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
・弘前大学 人文社会学部 関根達人様
・弘前大学 教育学部 宮崎充治様
・東北学院大学 経済学部 望月理生様
・室蘭工業大学 理工学部 澤口直哉様
・千歳科学技術大学 理工学部 小田尚樹様
・北海道科学大学 保健医療学部 井野拓実様
・札幌市立大学 看護学部 荒木奈緒様
・旭川市立大学 保健福祉学部 高波澄子様
(順不同)
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746