水高ライフ
水高チャレンジ
令和5年11月18日(土)
本教寺本堂において、室蘭更生保護女性会主催の「えがお食堂」が開催され、本校から9名の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。けん玉やブレスレット作りなど、子ども達や高齢者の方々と楽しく過ごしました。
男子バレーボール部全道大会
令和5年11月16日(木)
令和5年度 第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会(11/16 @北海きたえーる)
結果:室蘭清水丘1-2苫小牧工業
大会2日目の最終試合、惜しくも初戦敗退となりました。
今回の全道大会の経験及び課題を生かし、今後の大会に向けて練習に励みたいと思います。
薬物乱用防止講座(1年次)
令和5年11月15日(水)
室蘭東ライオンズクラブ会長 紙谷好宣様を講師としてお招きし、1年次生対象に「薬物乱用防止講座」でお話していただきました。映像を交えながら薬物乱用が心身の健康や社会に与える影響について説明され、薬物に対する認識を深めることができました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
3年次クラス写真撮影
令和5年11月15日(水)
3年次生は入試に向けて総仕上げの時期に入っており、毎日講習や自学自習で必死に頑張っています。その中、卒業アルバム用のクラス写真の撮影をおこないました。笑顔が輝いています。
スマホ・ケータイ安全教室
令和5年11月14日(火)
KDDI北海道総支社の浅見洋様を講師とお招きし、スマートフォンを利用する上で、インターネットやSNSの危険性、安心安全な使用方法について1年次生を対象にお話していただきました。トラブルの未然防止や使い過ぎによる健康被害などとても役にたつ内容でした。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746