演劇部
高文連支部大会上演
令和6年10月5日(土)
伊達市だて歴史の杜カルチャーセンター大ホールにおいて「第74回高文連室蘭支部演劇発表大会」が開催され、文豪井伏鱒二氏の作品を本校演劇部が脚色し上演しました。5名の部員の総力を発揮し、楽しく演じることができました。お忙しい中、ご来場いただきありがとうございました。
高文連本番前
令和6年10月4日(金)
翌日に本番を迎え、伊達市だての杜カルチャーセンター大ホールにおいてリハーサルをおこないました。舞台に大道具を配置し、役者の動きに照明・音響・衣装を合わせながら細かく調整しました。本番では最高の舞台を演じます。是非ご来場ください。
プラネタリウム演劇公演
令和6年3月24日(日)
室蘭市DENZAI環境科学館において、プラネタリウム演劇公演「遥か遠くにいる君へ」(創作劇)を上演しました。
宇宙人と女子高生とのファンタジーメルヘンの内容です。プラネタリウム投影とのコラボレーションで幻想的な公演を楽しんでいただきました。
お忙しい中、ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
【部員生徒のコメント】
・お客さんとの距離が近い分、迫力がうまく伝えられたと思う!
笑ってくれたのがいちばんの救いです
・お客さんの反応が直にわかり、楽しんで頂けたことが伝わってきて良かったです
・お客さんがリラックスして反応してくれたのが嬉しかったです。
プラネタリウムでしか出来ない公演に出来たので良かったです。
・「大変だな」と思うことは多かったけど、楽しんでいただけてよかったです。
(令和6年3月25日北海道新聞掲載)
高文連支部大会
高文連支部大会(10/4~10/6@伊達市)に参加し、最優秀賞(ただし全道推薦はなし)を受賞しました。
登別明日と最優秀/優秀と分けるほどの差がないとのことで、両校最優秀という結果でした。役者の台詞がしっかり客に届いていたとの評をいただきました。難しい二人劇に挑戦した脚本も評価され、脚本を手掛けた2年次生が「創作脚本賞」をいただきました。また、支部代表生徒好評委員に選ばれ、11月帯広で行われる全道大会に出場することになりました。
第71回高文連全道演劇大会
第71回高文連全道演劇大会
演劇部が第71回高文連全道演劇大会に参加しました。
11月12日~14日に伊達市歴史の杜カルチャーセンターでの
全道大会に出場し奨励賞をいただきました。
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746