令和6年10月30日(水)
本校会議室と胆振教育局会議室において胆振管内「令和6年度どさんこ☆子ども地区会議」がZoomによるオンラインで開催され本校生徒が実行委員として参加しました。児童生徒103名(小学生34名、中学生29名、高校39名、中等教育学校1名)の参加者が、「学校で共に暮らしていくためにできること」を協議題とし、いじめの防止に向けての協議等をおこない、工夫改善を図るなど活発な意見が交わされました。
この協議内容をもとに、胆振管内の学校の行動計画を実行委員である本校生徒が作成し、後日各学校に送付いたします。
本校2年次生の生徒会長は「話し合いが順調に進み、いろいろな意見を活発に出していただきました。協議題にもとづいて出された意見をまとめ、今後の活動目標を考えていきたいと思います。」と感想を述べました。
多くのご参加ありがとうございました。また、お忙しい中、本校でご助言等サポートいただきました胆振教育局 森蔭様、赤松様ありがとうございました。
令和6年10月16日(水)
本校体育館において、令和6年度後期生徒総会がおこなわれました。新生徒会長のあいさつで始まり、前期生徒会活動報告・反省と後期生徒会活動計画・方針について審議しました。
令和6年10月1日(火)
本校体育館において「令和6年度後期始業式」をおこないました。校長講話ではビジネス界で話題となっている「VUCAの時代」に生き抜くための必要な心構えについてと、生徒部からは「ひとりでは何もできない。」について話しがありました。
その後、賞状伝達では文芸部全道大会における活躍に対し表彰いたしました。
令和6年9月30日(月)
本校体育館において「令和6年度生徒会長選挙」にともない3名の候補者と責任者による立会演説会をおこないました。各候補者から方針が述べられました。同日に開票します。
Thursday, September 26, 2024
We held our annual “English Day” with 9 ALTs at our school. In the morning, ALTs introduced themselves, first-year students presented what they had researched about other countries, and second-year students presented what they had learned in Seattle, which they visited last year as part of their study abroad program. In the afternoon, the students were divided into 9 classrooms, where they enjoyed learning English in workshops led by ALTs.
令和6年9月25日 開校記念日
大正8年(1919年)9月25日、本校の前身である室蘭高等女学校が開校し、以来9月25日は本校の開校記念日として制定されています。
写真は木造校舎時代の通称清水丘グラウンド(室蘭市清水町)真下にある電信浜です。歴代の卒業アルバムにはここで撮影されたクラス写真が掲載されています。
「常盤公園」(室蘭市常盤町)にはかつて木造時代の校舎があり、現在では室蘭高等女学校と室蘭清水丘高校校歌の一部が刻まれた記念碑が建てられています。公園の奥には木造校舎時代の外階段が生い茂る樹木の間にひっそりと残され、階段を登り行き着く先には、歌人並木凡平の歌碑が建てられています。
「こゝだけは 鉄の唸りも聞こえない
電信浜の波のささやき」
静かな浜辺には女学生や、高校生の楽しい笑い声が響き渡っていたのかもしれません。
(1928年室蘭髙等女學校時代)
(1961年室蘭清水丘高校木造校舎時代)
(2024年夏)海水浴シーズンを終えた静かな電信浜。
令和6年9月19日・20日
本校を会場に「スポーツおにごっこ」・「バレーボール」・「玉入れ」・「ボッチャ」・「バドミントン」・「ドッチビー」・「全員リレー」の7種目がおこなわれました。メニュー「学校行事」に掲載しています。勝負の中に笑顔が溢れています。
令和6年9月17日(火)
3年次生の進路用書類に使用する個人写真を本校会議室で撮影しました。卒業アルバム用と違い、緊張し真剣な表情です。
令和6年9月17日(月)
KDDI山田一郎様を講師としてお招きし「インターネットマナー講座」をおこないました。インターネットやSNSの危険性について事例を交えながら安全な使用方法を身に付け、トラブルの未然防止に役立てるようお話していただきました。ご多忙中にもかかわらず、ご来校いただきありがとうございました。
令和6年9月11日(水)
放課後、本校視聴覚教室において海外研修事前説明会をおこないました。今年度の研修先は米国シアトルを予定しています。昨年度の海外研修の様子を紹介し、研修内容や今後の予定について説明しました。
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和6年度
Copyright(C) 2024 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番地16
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746