水高ライフ
夏季講習スタート!
令和7年7月26日(土)
全年次、夏季講習がスタートしました。1・2年次は6日間、3年次は5日間×2クール実施されます。暑い熱い勝負の夏が始まりました。
夏季休業前の集会
令和7年7月25日(金)
明日から夏季休業です。本日の室蘭の最高気温は32.6 ℃(12:41)。午前中の授業を終え、大掃除を行い、体育館に集まることはせず、HR教室にて放送による全校集会を行いました。HR教室も暑いのですが、意外とジャージの上着を着ている人が多く、心配です。みなさん、暑くないのですか?明日から27日間の夏季休業に入りますが、まずは夏季講習があります。しっかりご飯を食べて、こまめに水分補給をして、適度な休養も大切です。体に十分気をつけて、みなさん頑張りましょう。
性の講話
令和7年7月16日(水)5・6校時
一般財団法人にじいろほっかいどう 事務局長 真田 陽 様を講師にお招きし、全校生徒対象に性の講話を実施していただきました。
性について正しい知識を身に付け、自分や相手を思いやった行動をすることが大切であると学びました。
教育実習生の研究授業
令和7年6月27日(金)4校時
1-4歴史総合の授業において、教育実習生の髙橋先生による研究授業が行われました。
髙橋先生は本校の令和3年度卒業生です。実習は残り1週間となりました。
熱中症予報
令和7年6月16日(月)
今シーズンも、本日より『熱中症予報』の掲示がスタートしました。
令和7年9月11日(木)開催
以下よりダウンロードしてください。
R7 参加申込書(ここに中学校名をお書きください).xlsx
(ICTの活用事例様式)
以下よりダウンロードしてください。
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
本日の暑さ指数
暑さ指数とは、気温、湿度、日光等の熱環境を元に算出した熱中症予防指数です。こまめに水分、塩分をとり無理をせずに過ごしましょう!
環境省熱中症予防情報サイト
安全 注意 警戒 厳重 危険
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746