2023年9月の記事一覧
ジオパーク巡検事前学習会(1年次生)
令和5年9月20日(水)
1年次生「総合的な探究の時間」において10月6日実施予定の「ジオパーク巡検」の事前学習会をおこないました。洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会事務局次長 加賀谷にれ様を講師としてお招きし、ジオパークの成り立ち、目的、巡検の見どころなどを学びました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
全校講演会
令和5年9月19日(火)
西胆振でご活躍されている「太平電気株式会社」代表取締役社長の松見哲也様と電機設計エンジニアの濵﨑利和様を講師としてお招きし、地域の理解を深めるとともに、自分の進路を考える参考にさせて頂きました。お忙しい中、ご講演ありがとうございました。
3年次生は多目的ホールで講演を拝聴し、1・2年次生は各ホームルーム教室でライブ配信を視聴しました。
2023夏季競技大会(2日目)
令和5年9月15日(金)
夏季競技大会2日目は体育館で男・女バドミントン、グラウンドではドッチビーをおこないました。
午後からはグラウンドでクラス対抗の全員リレーをおこない、大きな声援でクラスメートを激励していました。曇り空でしたが、生徒ひとりひとりの顔は晴れやかでした。
2023夏季競技大会(1日目)
令和5年9月14日(木)
夏季競技大会1日目をおこないました。雨天のため、予定されていたスポーツ鬼ごっこは中止となり、輪投げに変更しました。
・バレーボール(体育館)
・輪投げ(多目的ホール)
・ぼっちゃ(格技場)
・玉入れ(音楽プラザ)
学級内の絆を深め、応援にも力が入ります。
2023学校説明会
令和5年9月12日(火)
本校の学校説明会を実施いたしました。5時間目の授業を公開し、本校の授業の様子を見学していただきました。その後、体育館にて本校の教務・進路について説明し、生徒会執行部による学校生活の説明をしました。
体育館での説明の後は、各部局の活動を公開し、中学生の皆さんは熱心に見学していました。新入生、新入部員としてお待ちしています。
午前中の豪雨の影響が心配されましたが、多くの中学生の皆さん、引率の先生方、保護者の皆様のご来校ありがとうございました。
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746