2023見学旅行
5日目(最終日)
令和5年10月12日(木)
夢のようなUSJの思い出に浸りながら最終日の朝を迎えました。朝食はビュッフェ形式です。2グループに分かれて大阪城と海遊館を見学しました。
思い出がたくさん詰まった旅行団は、関西から無事到着しました。
4日目
令和5年10月11日(水)
ハロウィンモードのUSJでアトラクションやイベントなどを思いっきり満喫しました。
最終日12日は2班に分かれ大阪城と海遊館を見学します。
3日目
令和5年10月10日(火)
金閣寺⇒奈良公園(昼食)⇒薬師寺を巡りました。
奈良公園での散策では鹿と戯れ楽しむ姿が見られました。本日のキーワードは「見て」、「ガイドさんの話を聞いて」、そして「感じる」です。関西の歴史や文化を存分に学び、生徒達には新たな刺激になりました。11日(水)はUSJです。
2日目
令和5年10月9日(日)
2日めは終日関西地区自主研修です。朝から降っていた雨も昼前にあがりました。本日のキーワードは「協力」です。計画どおりに進められなかった班もありましたが、臨機応変に対応し、有意義な研修となりました。
3日目の10日(火)は金閣寺、奈良公園、薬師寺の見学です。
1日目
令和5年10月8日(日)
出発⇒伏見稲荷大社⇒清水寺⇒旅館着
雲ひとつない秋晴れの中、見学旅行団は無事に出発いたしました。
バスに乗車し、新千歳空港へ向かいます。
機内の様子です。伊丹空港へのフライトです。
班長会議で今日の反省と翌日の確認です。
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
2025学校案内パンフレット
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746