活動日誌
夏合宿in新十津川町(男子)
令和7年8月5日(火)~7日(木)
新十津川町スポーツセンターで行われた高校男子バレーボールの4チーム合同合宿に参加しました。ちょうど1年前にも同じ参加チームでの合宿を行っており、他校の選手とペアやチームになって行うトレーニングもお互いに声をかけ合いながら楽しく取り組むことができました。トレーニングや基礎練習、ゲーム形式の練習、集団での宿泊をとおして、より強くなりたいという思いが高まった3日間になりました。
参加校のみなさま、宿泊施設やスポーツセンターの関係者のみなさま、お子様を合宿に送り出してくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
令和7年度高体連室蘭支部予選会(女子)
令和7年5月30日(金)~31日(土)
高体連支部大会に出場しました。予選トーナメントBブロック、2勝1敗の結果となり、残念ながら決勝リーグに進出することはできませんでした。
1戦目 vs登別明日 2-0
2戦目 vs浦河えりも 2-1
3戦目 vs室蘭栄 0-2
保護者の方、OB・OG、先生方、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。
(登別明日戦)
(浦河・えりも戦)
令和7年度高体連室蘭支部予選会(男子)
令和7年5月31日(土)伊達市総合体育館あかつき
室蘭工業、伊達開来、本校の3校で予選リーグを戦い、0勝2敗で予選リーグ敗退となりました。
1回戦 vs室蘭工業 1ー2
2回戦 vs伊達開来 0ー2
当日は、たくさんの応援をいただきました。保護者の方、OB・OG、先生方、ありがとうございました。
GW小樽遠征
令和7年5月5日(月)
小樽未来創造高校体育館にて小樽未来創造高校・札幌真栄高校・札幌丘珠高校との練習試合を行いました。久しぶりに室蘭支部以外のチームと練習試合を行い、自分たちの成長と課題を実感するとてもよい機会になりました。対戦チームのみなさん、ありがとうございました。
5月末に控えている高体連支部予選に向けて、さらに個人やチームの力を磨きたいと思っています。今後とも応援よろしくお願いいたします。
春季大会
令和7年4月26日(土)・27日(日)に伊達市総合体育館で行われた春季大会に参加しました。
約3ヶ月ぶりとなる大会で、緊張感もありましたが、男女とも今のチームの力を十分に発揮することができました。
結果は、男子5チーム中4位、女子7チーム中3位となりました。
1ヶ月後の高体連支部予選までにさらにチームや個人の技術を磨き、全道大会進出を目指します。今後とも応援よろしくお願いいたします。
以下の時間帯は、校地周辺へのお車乗り入れをご遠慮願います(怪我や病気の場合はこの限りではありません)。
登校時 7:50より約60分間
下校時 15:15(7時間授業時は16:15)より約60分間
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
本日の暑さ指数
暑さ指数とは、気温、湿度、日光等の熱環境を元に算出した熱中症予防指数です。こまめに水分、塩分をとり無理をせずに過ごしましょう!
環境省熱中症予防情報サイト
安全 注意 警戒 厳重 危険
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746