バドミントン部

最近は、『スピード&パワー』、『攻める』にこだわりを持ちながら練習しています。

そのために必要な、体幹・軸もじっくり鍛えています。身に着くには時間が必要です。

練習時間は2時間半くらいですが、休日はプラスで1時間くらいステップやトレーニングをしています。

全員気合が入っています。

新入生の見学は自由です。知っている先輩がいれば練習時間を確認してみて下さい。

バドミントン部

活動日誌

北海道選手権大会

令和7年8月14日(木)~16日(土)

函館アリーナにて開催された北海道選手権大会に出場しました。初回戦で敗退したものの、トップ選手と対戦し、惜しいところまで追い込むところまでいきました。伸びしろたくさん、課題もたくさんです。

ダブルス  門澤・菊地(0-2)とわの森三愛

シングルス 門澤(1-2)旭川実業

全日本ジュニア南北海道選考会

令和7年8月11日(月)~12日(火)

とわの森三愛高校にて、中学3年生~高校2年生までの各地区トップ選手のみが参加する大会に臨みました。上位との差はまだありますが、課題を克服しつつ差を詰めていきたいと思います。

女子ダブルス  門澤・菊地 ベスト8

強化練習会

令和7年7月31日(木)

苫小牧南高校体育館にて、札幌、帯広、苫小牧と本校女子が集まり、強化練習会(体力トレーニング、フットワーク、ゲーム練習 等)が開かれました。暑い中でも意識を高く保ちながら頑張りました。

令和7年度 全日本ジュニア室蘭地区選考会

令和7年7月26日(土)

大谷室蘭高校体育館にて行われた全日本ジュニア室蘭地区選考会に出場しました。室蘭地区の中学生・高校生のトップ選手による選考会。蒸し暑い中頑張りました。8/11,12の2日間、とわの森三愛高校で開催される南北海道のトップ選手が集まる選考会に行ってきます。全国に近づけるように頑張ります。

ダブルス女子  門澤・菊地 準優勝(全道大会出場権獲得)

シングルス女子 門澤 優勝(全道大会出場権獲得)

令和7年度北海道選手権

令和7年7月19日(土)

伊達市総合体育館にて行われた北海道選手権に出場しました。

 

ダブルス女子  門澤・菊地 準優勝(全道大会出場権獲得)

        大越・轟木、大坂・川上 ベスト8

ダブルス男子  佐藤・中田 ベスト8

シングルス女子 門澤 優勝(全道大会出場権獲得)

        菊地 ベスト8

3年ダブルス  田中・滝澤(伊達開来)3位

高体連全道大会

令和7年6月17日(火)~19日(木)苫小牧市総合体育館

女子団体戦 室蘭清水丘0-3北星学園女子

第2シードの学校に負けましたが、出場選手は練習どおり持っているものは出せたと思います。相手はさすがにそれを上回ってきました。1年次生は全国を目指す上で貴重な経験だったと思います。

3年次生はラケットをペンに持ち替え、受験相手を上回る努力をすると思います。

たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

令和7年度高体連室蘭支部予選会

令和7年5月27日(火)~29日(木)伊達市総合体育館

令和7年度高体連室蘭支部に出場しました。たくさんの応援、ありがとうございました。

◎団体戦  女子3位(全道大会出場権獲得)

      男子 ベスト8

◎ダブルス女子  大高・松木、門澤・菊地 ベスト8

         中田・亀井 ベスト16

     男子  山下・畠山 ベスト8

         青山・田中ベスト16

◎シングルス女子 門澤 ベスト8

春季団体戦・2部シングルス

令和7年4月29日(火)伊達市総合体育館

団体戦 女子3位 男子4位

2部シングルスは3名が賞状を貰いました。

足りない点は明らかなので、今後の練習で改善していきながら高体連につなげていければと思います。

(写真は一部加工しています)

国スポ室蘭地区予選

令和7年4月12日(土) 伊達市総合体育館

入学したばかりの1年次生 門澤さんが他校2,3年生のシード選手を倒し、シングルスで全道大会進出を決めました。

女子ダブルスは松木・大高ペア、中田・亀井ペア、門澤・菊地ペアがそれぞれベスト8。3ペアともあとほんの少しというところで全道を逃しました。男子は山下・畠山がベスト8。この借りは高体連で。

(写真は一部加工しています。)

令和6年度高体連室蘭支部予選会

令和6年5月28日~30日

苫小牧市総合体育館において「令和6年度第76回北海道高等学校体育連盟室蘭支部バドミントン選手権大会」が開催されました。女子ダブルスベスト16の結果に終わりましたが、次の大会に向けて練習を重ね好成績を狙います。応援ありがとうございました。