活動日誌
卒業式受付
令和7年3月1日(土)
本日は、第75回卒業証書授与式です。男女バスケ部の4名で、保護者受付を担当させていただきました。お世話になった3年生へのお礼の気持ちを込めて、受付のお仕事を全うしました。バスケットだけでなく、バスケット以外の活動にも真面目に一生懸命取り組みます。
練習試合
令和7年2月24日(月・祝)
3連休の最終日、本校にて室蘭アイアンズ(U15)さんと練習試合を行いました。通常の練習では、女子同士で5対5をすることができないので、このような機会は、非常に助かります。お声がけいただき、ありがとうございました。
新人全道大会出場!
令和7年2月7日(金)
第37回北海道高等学校バスケットボール新人大会に出場し、北星学園女子高等学校に143-16で敗退しました。
女子32チーム中、選手5名での出場は本校を含め3校。本校と同様に、苦しい状況の中頑張っているチームがいることは、私たちにとっても励みになりました。
本大会は室蘭が当番地区ということもあり、会場設営、TO、最終日の会場撤去作業まで、しっかりと行いました。
【キャプテンのコメント】
高校で初めての全道大会、厳しい戦いにはなりましたが、今まで5人で練習してきて大変なこともありましたが、とてもいい経験になりました。この5人で試合ができるのもあと少しなので、悔いが残らないよう精一杯頑張ります!応援ありがとうございました。
新年初練習。卒業生が来てくれました。
令和7年1月5日(日)
長いお正月休みを終え、男女揃って新年初練習を行いました。
室蘭に帰省していた女子卒業生が練習に来てくれました。立派な社会人と大学生です。人数不足の女子部としては非常にありがたい存在です。是非またお願いします。
決めた新人戦!全道大会へ!
令和6年12月15日(日)
全道大会出場決定!
登別市総合体育館において第37回北海道高等学校バスケットボール新人大会室蘭地区予選会が開催され、女子バスケットボール部が出場しました。リーグ戦での結果は第3位となり、2月に室蘭市で開催される全道大会へ6年振りの出場を決めました。5人だけの部員ですが更に練習を積み重ね全道大会へ出場します。今大会ではたくさんの応援ありがとうございました。全道大会でも引き続き応援を宜しくお願いします。
清水丘 32- 59 室蘭栄
清水丘 8-182 海星
清水丘 64- 37 開来・東翔・明日・青嶺
(第3位:1勝2敗)
【キャプテンのコメント】
今まで入学してからなかなか勝てず悔しい思いをたくさんしてきましたが、5人という少ない人数で勝利をつかむことができてよかったです。
中学生の皆さん!
水高でバスケしませんか!
秋季大会
令和6年10月12日(土)
登別市総合体育館において「令和6年度 室蘭地区高等学校バスケットボール秋季大会(3日目)」が開催され本校女子バスケットボール部が出場ししました。東翔・伊達開来・青嶺高合同チームと対戦し善戦しましたが43-62で敗退しました。
会場での応援ありがとうございました。
選手権室蘭地区予選会
令和6年9月7日(土)
登別市総合体育館において、「第77回北海道高等学校バスケットボール選手権大会室蘭地区予選会」が開催され、本校バスケットボール部が参加しました。1回戦は明日中等教育学校と対戦し63-83で敗退しました。3年次生にとって最後の大会となりました。応援ありがとうございました。
令和6年度高体連室蘭支部予選会
令和6年5月23日(木)
苫小牧市総合体育館において、「令和6年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会室蘭支部予選会」がおこなわれ、本校バスケットボール部が出場しました。1回戦で残念ながら敗退しました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。
令和6年度室蘭地区高等学校バスケットボール春季大会
令和6年4月20日(土)
㊆栗林商会アリーナにおいて「令和6年度室蘭地区高等学校バスケットボール春季大会」がおこなわれ、本校女子バスケットボール部が参加しました。明日中等教育学校と対戦し30対58で敗退しました。新入部員の1年次生が後半コートに立ち躍動していました。今後が楽しみです。応援ありがとうございました。
新入部員を募集中です!
春休中の練習
令和6年4月2日(火)
男女バスケットボール部の練習が本校体育館においておこなわれました。オフェンスとディフェンスの連携を確認し何度も繰り返しました。バスケ部が熱い!さあ いこーか!
以下の時間帯は、校地周辺へのお車乗り入れをご遠慮願います(怪我や病気の場合はこの限りではありません)。
登校時 7:50より約60分間
下校時 15:15(7時間授業時は16:15)より約60分間
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
このことについて、下記リンク先をご覧ください。
令和7年度
Copyright(C) 2025 Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School, All Rights Reserved.
このサイトは北海道室蘭清水丘高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。内容、写真等の転載、営業目的の利用はお断りいたいます。
本日の暑さ指数
暑さ指数とは、気温、湿度、日光等の熱環境を元に算出した熱中症予防指数です。こまめに水分、塩分をとり無理をせずに過ごしましょう!
環境省熱中症予防情報サイト
安全 注意 警戒 厳重 危険
051-0034
北海道室蘭市増市町2丁目6番16号
電話:0143-23-1221
FAX:0143-23-1746